ブース
番号5000
1小間(2.7m×6m)
2面通路
-
- 業種
- 雑貨
-
- 価格帯
- 50万円以上
-
- 展示会場
- 東京ビッグサイト
-
- 展示会名
- 第33回 国際文具・紙製品展 ISOT
イメージプラン考案の背景
リピートでご依頼をいただいるお客様です。毎年、木工ブースに挑戦してみたいと、お話はあったのですが、これまでは、ご予算面を鑑みシステムブースでご案内しておりました。今回のご要望も弊社のHPをご覧いただき、イメージに近い事例が、木工ブースでした。
木工ブースは拘れば拘るほど、オリジナルな造作が可能になります。しかし、現在、世界情勢やウッドショックの影響で、木材でオリジナル性を出すと、どうしても費用が大きく上がってしまいます。そこで、今回はなるべくお安くできるように、ありものの木工展示台をご案内し、費用を抑えるご提案をさせていただきました。
今回展示される商品は、色とりどりでカラフルなものでした。そのため、ブースカラーは、真っ白な壁と薄いグレーのカーペットで構成し、シンプルな背景にすることで、商品がとても映えるデザインを意図しました。
レイアウトについては、2つの視認性を考慮しました。1つ目は、壁面の高い位置に商品を飾ることです。こうすることで、遠くからいらっしゃる来場者の目にも留まりやすくなります。2つ目は、通路側に商品を並べました。展示台をセンターに配置しているため、左右にスペースを確保できます。このスペースを広くとることで、お客様はブース内に入りやすく、出展スタッフは案内しやすいレイアウトになります。
ブースにお伺いした際、足を止め積極的に商品を手に取るお客様が途切れませんでした。お客様の「新しい挑戦」が成果として形になっていました。ブースづくりでは、お客様の商品の魅力と、ご要望を形にするためのご提案が必要だと、改めて実感しております。
木工ブースは拘れば拘るほど、オリジナルな造作が可能になります。しかし、現在、世界情勢やウッドショックの影響で、木材でオリジナル性を出すと、どうしても費用が大きく上がってしまいます。そこで、今回はなるべくお安くできるように、ありものの木工展示台をご案内し、費用を抑えるご提案をさせていただきました。
今回展示される商品は、色とりどりでカラフルなものでした。そのため、ブースカラーは、真っ白な壁と薄いグレーのカーペットで構成し、シンプルな背景にすることで、商品がとても映えるデザインを意図しました。
レイアウトについては、2つの視認性を考慮しました。1つ目は、壁面の高い位置に商品を飾ることです。こうすることで、遠くからいらっしゃる来場者の目にも留まりやすくなります。2つ目は、通路側に商品を並べました。展示台をセンターに配置しているため、左右にスペースを確保できます。このスペースを広くとることで、お客様はブース内に入りやすく、出展スタッフは案内しやすいレイアウトになります。
ブースにお伺いした際、足を止め積極的に商品を手に取るお客様が途切れませんでした。お客様の「新しい挑戦」が成果として形になっていました。ブースづくりでは、お客様の商品の魅力と、ご要望を形にするためのご提案が必要だと、改めて実感しております。
