グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム > ブログ > 展示会ブースのグラフィックデザインQ&A

ブログ


展示会ブースのグラフィックデザインQ&A

2025.05.07

初めて展示会ブース装飾をご依頼される方から、「どこまでデザインしてもらえますか?」というご質問をよくいただきます。ブース装飾のデザインは、大きく分けて2つの要素で構成されます。
 
① ブースデザイン: ブースのレイアウト設計
c054_01a_ブースデザイン
② グラフィックデザイン: 看板、パネルなどの印刷物デザイン
c054_02a_グラフィックデザイン
 
1・2KOMAでは、ブースデザインはもちろん、看板やパネルなどのグラフィックデザインもご依頼いただけます。特にブース装飾におけるグラフィックデザインについては、初めての方にとって「どのようなデザインを依頼できるのか」「いつ依頼すればよいのか」など、さまざまな疑問があるかと思います。そこで今回は、グラフィックデザインに関するよくあるご質問を、Q&A形式でまとめました。
 
 

Q1. どのようなデザインをお願いできますか?

ブースの看板、社名版、壁面印刷、ブースに掲示するパネル、来場者へ配布するチラシなど、ブース内で使用する印刷物全般をデザインいたします。お客様のご要望に合わせて、様々なデザインをご提案いたします。
 
 

Q2. いつ依頼すればよいですか?

最初のお打ち合わせの際に、「グラフィックデザインも検討中です」とお知らせいただけるとスムーズです。ブースの看板、社名版以外のグラフィックデザイン作成は費用が掛かりますので、全体のご予算やスケジュールを事前に確認させていただきます。実際のデザイン作成は、ブースレイアウトが固まってから開始します。
 
 

Q3. デザイン制作にはどのような情報が必要ですか?

デザインの雰囲気:
シンプル、スタイリッシュ、ポップなど、ご希望の雰囲気をお伝えください。例えば、「シンプルで洗練されたデザインで、高級感を表現したい」など、具体的なイメージをお聞かせください。また、会社のウェブサイトや、イメージに近いデザインの画像や参考資料をご提示いただくと、より具体的なデザインをご提案できます。
 
文言:
看板のキャッチコピー、パネルやチラシの文章など、WordやExcelなどのテキストデータをご入稿下さい。
 
素材:
ロゴやイラストはイラストレーターでご入稿下さい。画像などは、印刷に適した高解像度の画像データ(300dpi以上)をおすすめしています。画像データがないお客様は、フリー素材やアイコンを私たちで手配したり、イラスト作成をさせていただくことも可能です。
 
 

Q4. デザイン作成の流れとスケジュールはどうなっていますか?

1~2週間で、初稿のご案内をさせていただきます。平均2~3回、修正のご対応させていただき、校了となります。
 
 

Q5. デザインはいつまでに確定すればよいですか?

印刷手配と、会場への搬入などの準備期間を考慮し、会期3週間前までにデザインの校了をお願いしています。
 
 
今回は、グラフィックデザインに関するよくあるご質問をQ&A形式でまとめました。この内容が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。ブースの看板作成では、文字の大きさや文字数など、デザインの細かい部分も重要です。1・2KOMAには、展示会ブースのグラフィックデザインについても多数実績がありますので、お気軽にご相談ください。
 
 

ブース装飾プランナーN.E