グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム > ブログ > パネルの壁面設置方法と注意点

ブログ


パネルの壁面設置方法と注意点

2025.05.12

以前のブログで、ブースの壁面に展示物を設置する際の方法をご解説しました。今回は、「パネルの壁面設置方法と注意点」についてご案内します。
パネルの壁面設置方法1
 
●ベルクロで直接貼り付ける場合
前回のブログでは「ベルクロ」と言われるマジックテープを用いた設置をご紹介しましたが、「重量が軽いものって具体的にどのくらいなの⁉」とブース装飾を検討中のお客様からご質問を頂くことがありました。
 
ベルクロで貼る場合は、「500gまでの軽量なもの」を直接貼り付けることができます。500mlのペットボトルが目安です。しかし、素材によっては貼り付けが難しい場合もあります。例えば、細かい凹凸や光沢がある素材は、直接の貼り付けが難しいです。
凹凸や光沢がある素材
 
●両面テープを使う場合の注意点
お客様で両面テープをご用意される場合、壁面やシステム部材に跡が残らない、綺麗に剥がせる、ふき取りができるものが必須です。壁面だけでなく、システム部材にも貼り付ける場合は、必ず原状復帰できるものをご使用ください。
 
円形状の展示台に貼り付ける場合は、システム部材のみに貼り付けが可能です。紙製、スポンジタイプ、超強力タイプの両面テープは、剥がれにくく跡が残る可能性があるため、ご使用はお控えください。(※壁面、システム部材にテープ残りや塗装のはがれがあった場合は追加料金が発生してしまうことがございます
パネルの壁面設置方法3
なお、ベルクロは基本無料でお渡ししております。お客様で両面テープをご用意される場合は、注意点があることもご理解いただければ幸いです。
ベルクロ(マジックテープ)
 
さいごに
今回のブログでは「パネルの壁面設置方法と注意点」について解説しましたが、ご不明な点があるかもしれません。「持ち込みの両面テープは使えるか?」「他の展示方法はあるか?」など、ご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。
 
 

プランナーサポート K・K