グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム > お客様の声 > インタビューNo.124


INTERVIEW

インタビュー
名刺獲得目標150名を初日で達成し、急遽資料を300部追加しました
メイン画像
インタビューNo.124株式会社デバイス 様 (所在地:茨城県水戸市)
今回初めてご依頼いただいた株式会社デバイス様。ご依頼のきっかけや、弊社の対応、また展示会出展における成果を伺いました。
【株式会社デバイス 様について】
デバイス様は1986年に外装工事及び関連製品開発会社として創業以来、ガラス庇やガラスカーテンウォール、フルハイト窓に対応する窓などを開発しながら温暖化防止に向けた独自のプロジェクトにも取り組んできました。「新たな価値を創造し、社会に貢献する企業」であり続けることを目指し、グリーンフロア事業、建築ソリューション事業、製品開発・販売事業の3つの事業を軸に、より良い社会づくりに向けて挑戦し続けています。
【展示内容】
オフィスビル用内窓の展示、デモンストレーション、ガラス床の展示
【展示会名】
住まい・建築・不動産の総合展 BREX

OFFICIAL WEB

展示会出展のきっかけをお聞かせください

今回展示させて頂いている「トロポス」はオフィス向けの内窓です。ただ、オフィスビル向けの内窓というのはまだ認知度が低いため、まずは知っていただこうということで今回出展を決めました。今までは建築・建設系の商材、建材として別の展示会に出展していました。今回展示する「トロポス」(オフィスビル用内窓)のメインのターゲットがオフィスビルのオーナー様のため、この展示会を選びました。

インタビュー
展示会出展でどのような課題を解決されたいとお考えでしたか

まずは「トロポス」(オフィスビル用内窓)を知っていただくことを課題としていました。

インタビュー
会期中はどのように営業活動されましたか

今までの展示会とはターゲットが違うため、積極的にお声がけしています。ブースの前に立って「ビル用の内窓です」とお声がけしながらチラシを配っています。ビルに内窓があるんだと興味を持っていただいて、そこから具体的にご説明させて頂いています。予想以上にブースに来ていただけています。昨日はスタッフが5人いたのですが、本日(2日目)と3日目は一人少ないため、逆に対応しきれるか心配です。

インタビュー
展示会出展の目標(KPI)とそれに対する成果や、課題は解決されましたか

具体的な目標として3日間を通してブースに来てくれる方を150人~300人と目標にしていました。その内、具体的に説明させていただいて「トロポス」(オフィスビル用内窓)に興味を持っていただける方が1日あたり5名~10名いればいいかなと思っていました。1日目の時点で名刺の獲得数を150名を超えており、あとは2日目、3日目でどこまでいけるかですね。初日から大成功だとみんなで話していました。「覚えておくよ」といって頂ける方や既に具体的にメールのやり取りをさせていただいている方もいて、驚いています。お配りする資料を200部しか用意していなかったので、昨日追加で300部用意しました。

インタビュー
パッケージブースではなくオリジナルのブース装飾に決めた理由をお聞かせください

弊社として単独で展示会に出展するのは今回が2回目になります。前回は2020年に1小間でパッケージブースで出展しました。その時も「トロポス」を展示させていただいていました。1枚のガラスで2~3mのサイズができるというのが特徴の一つなのですが、1小間ですとトロポスの特徴をうまく伝えきれなかったという反省点がありました。パッケージブースですとブースの力で集客というより我々の営業力に任せるしかなかったんですが、なかなか立ち寄ってもらえる方が少なかったなという印象でした。今回は新しいターゲットに向けて、新しいご提案をするにあたって、トロポスの特徴である大きなガラス窓を展示するというのが目標だったのですが、自分たちで取り付けられるのかと考えたときに装飾会社にブースを作ってもらうしかないと思いました。

インタビュー
弊社を選んだ理由をお聞かせください

2小間で出展を考えていたので、インターネットで「1小間」、「2小間」で検索して3社ほどピックアップさせていただきました。広報とも相談しながらどこに一番最初に声をかけようかと検討していたところ、実績とコストの面で御社のホームページが分かりやすかったこと、そして非常に親身になって手伝ってくれそうだという印象を受け、最初にお問い合わせをさせていただきました。そしたら丁寧に対応してくれたので、他の会社さんには連絡せずに御社に決めました。

インタビュー
プランナーとお打ち合わせの際、どのようなお話をされましたか

強度の部分も含め、相談させていただきました。打ち合わせの際は不安はありませんでした。細かいところまでご心配いただいたので、安心してお任せすることができました。いつもすぐにご対応いただき、助かりました。

インタビュー
仕上がったブースを見ての率直な感想をお聞かせください

びっくりしました。作っていただいたブースイメージと全く一緒だったので。

インタビュー
今回の装飾で特に気に入っている箇所はどこでしょうか

大きなガラスを安全に取り付けられたという時点で、とても良いと思っています。ブース全体として気に入っています。

インタビュー
会期前日の弊社の現場対応はいかがでしたか

ブースに着いたときに微調整などもあったのですが、現場の方に連絡したらすぐに対応してくれました。御社のおかげもあって、ガラス窓の設置も9時に搬入して11時半には設営を終えることができました。シーリング材をつける際にマスキングテープで養生していたのですが、それを剥がす際に柱の経師紙を一緒に破いてしまいました。どうしようかと思っていたのですが、現場の方に電話をしたらすぐに補修に来てくれました。現場の方も大変丁寧に素早く対応してくれたので心強かったです。

インタビュー
弊社サービスの「1・2KOMA」の魅力とは何でしょうか

1小間、2小間でご出展される方は、パッケージブースを利用される方が多いのではないでしょうか。コスト面や具体的な進め方がわからないといった理由で、私たちもハードルが高いイメージを持っていました。今回もお問い合わせするまでは本当にできるのかなと思っていたのですが、最初の打ち合わせの段階からお任せできると思いました。1小間、2小間に特化したところや、スピーディーな対応も含めて、あまり展示会に出展しない方にとっては心強い存在だと思います。

インタビュー
ブース装飾プランナー

ブース装飾プランナー
A.K

デバイス様には、展示会ご出展の検討段階からお打ち合わせさせていただきました。大きなガラス窓を設置できるかという点から始まり、お打ち合わせは計3回、その他お電話やメールでも細かなやり取りを重ねながら会期当日を迎えることができました。

大きな窓の設置が弊社としてもあまり事例がなかったため、構造確認や設置方法について何度も質問させていただきました。窓のことや構造について知識が浅い私にも毎回丁寧にご教示いただき、大変感謝しております。どんな些細な質問でも真摯に対応してくださったおかげで、イメージを実現することができました。実際に会場でブースが建っているのを見て、とても安心いたしました。

インタビュー後もトロポスについてご説明くださり、展示品についてより理解を深めることができました。会期後にメールをお送りした際は、3日間で400名を超える方々に来ていただけたとお伺いすることができ、目標達成に少しでもお力添えできていましたら幸いです。この度は弊社にご依頼いただき、またインタビューも快く引き受けてくださり誠にありがとうございました。

取材後記画像