グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



ホーム > 展示会見学レポート > 【レポート 】第11回FaW TOKYO春

展示会見学レポート


【レポート 】第11回FaW TOKYO春

2024.06.10

4月17日~4月19日の3日間にわたり東京ビッグサイトの西展示棟で開催された、『第11回FaW TOKYO春』の見学へ行ってまいりました。こちらはファッションブランドや生地/素材の仕入れ、OEM/ODM依頼、アパレル業界向けDX等を扱う企業のビジネスチャンス獲得のための展示会です。今回の春展では、2023年秋展より来場者数の合計が増え、22,910人を記録しました。

本記事では、3つのポイントに絞って展示会をご紹介いたします。
①会場の雰囲気
②ブースの特徴
③集客ブース

会場の雰囲気

西展示棟へ続くエスカレーターを降りた先のアトリウムでは、大きなゲートに迎え入れられました。その手前では特別展示が設けられており、近年のファッション業界のトレンドワードともいえる「サステナブル」「ウェルネス」をテーマとしたパネルや製品が並べられていました。

私が到着したときには、ゲートや特別展示を背に記念撮影をしている団体の方々も見受けられました。

西展示棟は1階が1・2ホール、そのままエスカレーターで突き抜けて4階が3・4ホールとなっています。今回のFaWは7つの構成展の内の1つである「アジアの縫製・生産工場EXPO」が、4階部分の全てを占めていました。ここでは海外の工場への生産委託に関する商談がメインで行われますが、委託先である海外の出展者が年々増えていることが、エリアの広さから伺えます。さらに1・2ホールでも、海外の出展者が体感半分くらいを占めているように感じられました。

西1ホールの一角では、デザイナーズゲートという特設エリアが存在感を放っていました。デザイナーが新たなビジネスチャンスを掴むための応援のために設けられたエリアで、他のエリアと比べると一つ一つの小間スペースは小さいものの、洗練された印象を感じることのできる装飾が施されていました。

ブースの特徴

商品をハンガーラックや棚に大量に陳列することでお店感を出したブースが数多くありました。また、実際に身に着けたときのイメージを沸かせるため、マネキンを活用したブースもやはり多く見られました

費用をあまりかけず最低限の装飾をする際、事務局手配のパッケージブースを利用する出展企業も数多くあります。一般的に展示会では無機質なイメージのシステムブースがパッケージブースとして用意されることが多いのですが、FaWでは雰囲気を損なわないよう、温かみのある木工のパッケージブースが立ち並んでいました。

FaWは他の展示会と比べるとパッケージブースの数が比較的多く、商品を陳列している形のブースも多いため、全体的に見ると画一的な風景に感じることもしばしばありました。キャッチコピーを掲げているブースも少なかったため、キャッチコピーを大きく掲げているだけでも来場者の目を引いて、他ブースとの差別化がされていると感じました。

集客ブース

前述したように、服や小物、素材等のアイテムをお店のように配置しているブースがたくさんありましたが、その中でも、手に取りやすい位置にアイテムが置いてあるブースへ人が集まっている印象がありました。通路を歩いている最中に、ふと気になって立ち止まり、手に取る。まるでウィンドウショッピングをしているかのような気軽さが、足を止めるきっかけとなっています。

また、私が予想していたよりも、来場者のSDGsへの関心がとても高く感じられました。サステナブルを筆頭にこれらのワードをわかりやすく掲げたブースには、来場者が次から次へと入っていく姿が見受けられました。さらに会場のいたるところで、SDGsのロゴが目に留まりました。

DX系のブースでは、3Dビューアーを実際に指で動かす体験や、骨格診断コーナーを設けたりと、製品を手に取れない代わりに来場者の記憶に残るよう工夫された体験ブースに、多くの来場者が興味を示していました。

見学を終えて

海外の出展者が増えていることはお伝えしましたが、会場を回る来場者も海外の方が多くいらっしゃいました。また、2024年秋展は東1~6ホールまでの過去最多の出展社数となるそうで、益々の賑わいが期待できます。

今回のFaWでは伝えたいキャッチコピーを大きく掲げたブースが目を引いていました。前回パッケージブースでご出展され、今回弊社へご依頼いただいたご出展者様も、キャッチコピーを大きく見せたブースにすることで、前回の3倍以上の名刺を獲得できたとお伺いすることができました。

私たちは毎週展示会へ足を運んでいます。その際、集客しているブースはなぜ人を集めることができているのか、という点に着目して会場をまわっています。どうすれば来場者がブース前で足を止めてくれるのか等、ブース装飾や集客に関してのお困りごとは、ぜひお気軽にご相談ください。

ブース装飾プランナー

ブース装飾プランナー
K.A